お正月の余り物で簡単ちらし寿司

お正月の余り物で簡単ちらし寿司
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

御節料理であまったなますの漬け汁をすし酢の代わりにし、いくらや三つ葉ものっけたら、簡単豪華なささっとちらし寿司が出来ました。

★材料

(4人分)

  • ごはん

    4杯分

  • 甘塩鮭

    2切れ

  • いくらの醤油漬け

    適量

  • きゅうり

    1本

  • 青しそ

    5枚

  • 三つ葉

    適量

  • きざみのり

    適量

  • 紅白なますの漬け汁

    80cc

  • 胡麻(お好みで)

    少々

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    きゅうりを薄きりにして塩少々をふりかけ、もみ、しばらくおいたら水気をしぼる。

  2. 2.

    鮭を焼いて、ほぐしておく。(骨はのぞく)
    三つ葉を2CM位にきり、青しそは千切りにする。

  3. 3.

    炊きたてのご飯に紅白なますの漬け汁を入れ、2の鮭、1の順にいれて、さっくり混ぜ合わせる。

  4. 4.

    器に盛りつけて、胡麻、三つ葉、しそ、いくら、海苔を散らして出来上がり。

★ワンポイントアドバイス

御節料理に余りがちな紅白なますの漬け汁を入れて簡単お寿司に。なますが余っていればなますごと入れてしまっても!

akkoさん

akkoさん

これ美味しいね!の笑顔に会いたくてお料理研究中。 最近は食べ物が体の細胞を作るのだと、あらためて”ごはんはからだの基本!”と思うようになりました。 体の内側からきれいになる、簡単に作れるレシピを考えています。