2025年5月の 《季節の養生ごはんの会》のご案内

2025年5月の 《季節の養生ごはんの会》のご案内
  1. おいしそう!

5月の 季節の養生ごはん教室 5月の後半は 春の疲れが出やすい季節。 気持ちがふさぎ込んだり、 疲れがとれない 無気力、眠れないなど… この時期に気をつけたいのが 「五月病」や「プチうつ」 春になって活発に働いてくれている 五臓の【肝】の働きが 弱わってきて自律神経に影響し くたびれてきた証です 5月は蔵血作用をサポートし 【肝】の働きをフォローする メニューをご案内します 野......

epicesさん

epicesさん

薬膳とマクロビオティックの考え方を取り入れ、食材の効き目と旨味を活かす料理法で美味しく食べてカラダとココロが整うお野菜たっぷりのおうちごはんを提案しています。 料理教室、料理講師、イベント、ケータリング、食事会、レストランレシピ監修、等で活動中。