蒸し豆と蒸鶏のチーズ★ビーンズクリームペンネ

蒸し豆と蒸鶏のチーズ★ビーンズクリームペンネ
  1. 6
    おいしそう!

料理紹介

マルヤナギさんの蒸し大豆をすり潰してパスタのソースに・・・チーズと好相性でしっかりお豆の風味が楽しめます。蒸しサラダ豆はペンネの具材にして、ボリュームたっぷり★
ササミはレンジ加熱で時間短縮&高たんぱく・低カロリーで女性には嬉しいお料理できました!

★材料

(2人分)

  • ★蒸し大豆

    30g

  • ★生クリーム

    140g

  • ★牛乳

    60g

  • ★ピザチーズ

    50g

  • ☆玉ねぎ

    30g

  • ☆赤パプリカ

    40g

  • ☆アスパラ

    3本

  • トマト

    50g

  • 鶏ササミ

    1本

  • 蒸しサラダ豆

    50g

  • ペンネ

    140g

  • 白ワインa/b

    a 小さじ2 /b 大さじ2

  • 塩・こしょう・乾燥タイム

    各少々

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    ササミは筋を取り、塩こしょうして耐熱容器に入れ、白ワインを入れ10分漬ける。レンジで加熱調理※500w2~3分
    して、身をほぐしておく。
    ☆玉ねぎ→薄切り・赤パプリカとアスパラ→乱切り・トマト→1.5cm角切りする。

  2. 2.

    ★蒸し大豆をすり鉢、又はフードプロセッサーで粗くすり潰す。生クリーム・牛乳とあわせておく。
    ペンネを茹ではじめる。

  3. 3.

    フライパンにオリーブ油大さじ1を加熱し、☆野菜を炒める。トマトをさっと炒めたら、塩こしょう少々・タイム小さじ1/6~加える。白ワインb加えアルコール飛ばす。

  4. 4.

    合わせておいた★を加え弱火でかるくとろみを付ける。サラダ豆と蒸しササミを加え混ぜ、さらにピザチーズを加え溶かす。塩こしょう味を調える。
    茹でたペンネを合わせ完成!

★ワンポイントアドバイス

・サラダ豆は煮込みすぎないように、完成直前で加えます。
・ペンネの量もお豆でかなりボリューム出るので、少し控えめです。
・クリームの蒸し大豆は粗くすりつぶす!がポイントです。
・アスパラは歯ごたえ残すため下ゆでなしです。

Kauri Treeさん

Kauri Treeさん

はじめまして 食べること♪作ること♪大好きです♪ 海外生活で出会った食のお仕事きっかけに、帰国後デザイン職から一転・・・食を伝えるお仕事しています☆ おウチcafeをテーマにプライベートで作ったものブログにUPしております。ぜひ遊びに来てくださいね♪