鍋料理で余った長ネギの保存。

鍋料理で余った長ネギの保存。
  1. 8
    おいしそう!

こんばんは! 鍋料理が増える日々。 長ネギの青い部分はどうするか? 刻んで ザルに入れて半日置いて 保存袋に入れます。 冷凍保存するだけです。 半日乾かしてから冷凍すると、ネギの切り口が乾いてくっつきにくいので、バラ凍結になりやすいです。 おみそ汁の具や焼きそばやお好み焼きの具など、ネギを使うお料理に使えます。     鍋料理で余った長ネギの青い部分。 すぐ使わないときは、冷凍保存もオススメです......

武田真由美さん

武田真由美さん

Ameba公式トップブロガー/食費節約25年 食費節約しながら美味しく食べられる「時短簡単節約おかずレシピ」をご紹介!作り置き可能で、冷めても美味しいおかずが中心です。大人夫婦2人の1週間献立やお弁当おかずのご参考にどうぞ。 40代夫婦2人とわんこの小さな暮らし、穏やかに過ごしたいなと思う日々です。