冷凍保存で節約と時短が叶う【えのき編】

冷凍保存で節約と時短が叶う【えのき編】
  1. 3
    おいしそう!

おはようございます!   あると便利な冷凍野菜。 次使うときに「使いやすい大きさ」に切って、冷凍保存しておくと、とても便利です。   この前ご紹介した、 エリンギの保存   ↑袋の上から手でほぐせば、簡単に必要な分が取り出せます。 きのこ類は、日持ちしないので、早めの冷凍保存がおすすめです。 おみそ汁の具によく使うのが、冷凍えのき。           えのきの根元を切り落とし、長さを半分に切り......

武田真由美さん

武田真由美さん

Ameba公式トップブロガー/食費節約25年 食費節約しながら美味しく食べられる「時短簡単節約おかずレシピ」をご紹介!作り置き可能で、冷めても美味しいおかずが中心です。大人夫婦2人の1週間献立やお弁当おかずのご参考にどうぞ。 40代夫婦2人とわんこの小さな暮らし、穏やかに過ごしたいなと思う日々です。