じゃがいもスープ玉 お豆とチーズ

じゃがいもスープ玉 お豆とチーズ
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

牛乳に入れてチンするだけでスープの出来上がり♪な便利アイテム<スープ玉>。
お豆とチーズが入って食べごたえもバッチリ!

★材料

(4人分)

  • じゃがいも

    大1個(200g)

  • コンソメ(顆粒)

    小さじ1

  • サラダ豆水煮

    60g

  • ベビーチーズ

    2個

  • 牛乳

    400cc

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    じゃがいもは皮をむいて2cm角に切り、耐熱ボウルへ。蓋をのせて600wのレンジで5分加熱。そのまま5分蒸らす。

  2. 2.

    水分が出ていたら捨て、熱いうちにフォークなどでつぶす。
    コンソメ、水気を切ったサラダ豆、5㎜角に切ったチーズを混ぜる。

  3. 3.

    ラップの上に1/4量ずつをのせ、茶巾包みの要領で丸く整える。マスキングテープで留めて<スープ玉>完成!

  4. 4.

    【食べ方】
    深めの容器に牛乳100ccと<スープ玉>1個を入れ、ラップ無しで600wのレンジで2分加熱。
    よく混ぜてお召し上がりください。

★ワンポイントアドバイス

お豆やチーズの量はお好みでどうぞ♪

冷凍もOK!
常温で1時間半以上自然解凍してからか、<スープ玉>だけをまず600wのレンジでラップのまま50秒加熱してから工程(4)へ。

★よろこばレシピ エピソード

お豆大好き♪
ちょっとトロッとなったチーズが美味しいね~by子どもたち

まんまるらあてさん

まんまるらあてさん

「いかに手間なく作るか」を考えるのが好きです。キッチンに立っているの10分くらい、あとは煮るだけ、蒸し焼きするだけ、レンジでチンするだけというレシピ満載です。