ほっけ開きの炭火焼

ほっけ開きの炭火焼
  1. 17
    おいしそう!

料理紹介

昨日は、風邪気味で体調が悪く一日寝ていましたが、今日はホッケを炭火で焼いて食べました。
焼きたての熱々を食べるとホッケの味と香りが口の中に広がってとても美味しいです。
今日のホッケは脂がのっていたので、大根おろしと一緒に食べました。醤油などはお好みですが、何も付けなくても大根おろしだけで十分です。

★材料

(2人分)

  • ほっけの開き

    1匹

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    ほっけの開きを焼きやすい大きさに切ります。

  2. 2.

    熱くなった網の上に皮を上にして焼きます。

  3. 3.

    身の方に焦げ目がつくくらいになったら皮の方を焼いて仕上げます。

★ワンポイントアドバイス

炭火で焼く魚は、皮がパリッと中はふんわりジューシーでとても美味しいです。ホッケの骨も二度焼してポリポリと食べることができました。
また、ホッケの皮も身から外して身についていた方をもう一度軽く焦げ目が付くくらい焼くとおせんべいのようにパリパリした食感で美味しいですよ。
ホッケの皮は焦げやすいので、先に身の方をじっくりと焼き上げてから皮の方を焼くときれいに焼き上がります。

炭火グルメだんらんさん

炭火グルメだんらんさん

自分が手術・抗がん剤治療をして、『改めて炭火焼料理の美味しさを実感』しました。 特に、抗がん剤治療の副作用で食欲がない時は炭火焼料理に助けられました。 病気で療養して食欲がない方・抗がん剤の副作用で食べられない方に炭火焼料理を是非試して頂き、少しでも食べられることができればと思い『レシピブログ』を再開しました。 炭火焼料理は、五感を満足できる料理だと思います。