炭火で作る『シャケとしめじ』のホイル焼

炭火で作る『シャケとしめじ』のホイル焼
  1. 24
    おいしそう!

料理紹介

浜松会の写真などの郵送は終わったのですが、突然の来客や電話・メールなどの対応などで忙しく、遅れていた仕事がさらに遅れ、ゆっくり炭火焼で食事ができませんでした。
やっと一段落したので、今日は炭火で定番の陶板焼や湯豆腐と『シャケとしめじ』のホイル焼を楽しみました。
塩シャケの切り身としめじをホイルに包んで炭火で焼くだけのカンタンですが、調味料・水・食用油など何も入れなくても塩シャケの旨味としめじの食感と味がマッチしてとても美味しかったです。
シャケもふっくら柔らかで少し焦げ目をつけるとより香ばしくなり食欲をそそります。

★材料

(2人分)

  • 塩シャケの切り身

    2枚

  • しめじ

    お好みで、適量

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    塩シャケの切り身としめじをホイルに包みます。

  2. 2.

    熱くなった網の上にホイルをのせます。

  3. 3.

    ホイルから湯気が出てシャケとしめじの香りがしてきたら、火の通り具合をみます。シャケに火が通っていればできあがりです。

★ワンポイントアドバイス

炭火で作るホイル焼や陶板焼は食用油を使わないので、よりヘルシーでそれぞれの食材の旨味を楽しむことができます。

炭火グルメだんらんさん

炭火グルメだんらんさん

自分が手術・抗がん剤治療をして、『改めて炭火焼料理の美味しさを実感』しました。 特に、抗がん剤治療の副作用で食欲がない時は炭火焼料理に助けられました。 病気で療養して食欲がない方・抗がん剤の副作用で食べられない方に炭火焼料理を是非試して頂き、少しでも食べられることができればと思い『レシピブログ』を再開しました。 炭火焼料理は、五感を満足できる料理だと思います。