ないなら作っちゃえ!手作りリコッタチーズ

ないなら作っちゃえ!手作りリコッタチーズ
  1. おいしそう!

料理紹介

牛乳→カッテージチーズ→リコッタチーズ
仕組みはわかっているものの、ついついあったらいいな!と思ってしまうリコッタチーズ。
そのまま食べても、ディップソースにしても、パスタにのっけても美味しいリコッタチーズを作ってみましょう。

★材料

(3人分)

  • 牛乳

    500ml

  • レモン汁

    30ml

  • 少々

  • キッチンペーパー

    2枚ほど

  • 牛乳

    300ml

  • 乳清〈ホエー〉

    300ml

  • レモン汁

    15ml

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    【最初にカッテージチーズを作ります】
    鍋に牛乳、塩を入れて沸騰寸前まで弱火で加熱する。
    *ふきこぼれないように大きなお鍋で、時々ヘラで鍋底をかき混ぜてください。

  2. 2.

    牛乳にレモン汁を少しずつ加えてその都度混ぜて火を止める。

  3. 3.

    ボウルにザルを乗せて、キッチンペーパーを敷いて、牛乳を少しずつ加えて濾す。

  4. 4.

    ほとんど水分何落ちなくなれば出来上がり!
    〈1時間くらい〉
    キッチンペーパーの網目の大きさにより変わります。
    この時出た水分(ホエー)を使いますので捨てないでください。

  5. 5.

    【リコッタチーズを作る】
    鍋に牛乳、乳清〈ホエー〉を入れて沸騰寸前まで弱火で加熱する。カッテージチーズと同じ要領です。
    *ふきこぼれないように大きなお鍋で、時々ヘラで鍋底をかき混ぜてください。
    *乳清に酸が入っているので沸かしている途中から分離します

  6. 6.

    牛乳にレモン汁を少しずつ加えて、その都度混ぜて火を止める。

  7. 7.

    ボウルにザルを乗せて、キッチンペーパーを敷いて、温めた牛乳を濾す。

  8. 8.

    ほとんど水分が落ちなくなれば出来上がり!
    〈1時間くらい〉
    キッチンペーパーの網目の大きさにより変わります。

★ワンポイントアドバイス

牛乳+レモン汁=カッテージチーズ+乳清〈ホエー〉
透明な液体にも栄養があり、これからまたチーズが作れます。
捨てずにお料理に使ったり、そのまま蜂蜜や牛乳を足してサワードリンクにもなりますよ。
牛乳のメーカーや濃さによりますがカッテージチーズが100g~150g 出来ました。
牛乳+レモン汁=カッテージチーズ+乳清〈ホエー〉
乳清〈ホエー〉+牛乳+レモン=リコッタチーズ。
透明な液体にも栄養があり、これからまたチーズが作れます。
捨てずにお料理に使ったり、そのまま蜂蜜や牛乳を足してサワードリンクにもなりますよ。

マダムMsさん

マダムMsさん

世界遺産の地 屋久島で小さな洋食屋さんをやってます 地元屋久島の美味しいフルーツや食材を使ったレシピ、お店のスイーツレシピも思い切ってご紹介しちゃいます