濃厚!黒豆豆腐 豆乳ゆず味噌

濃厚!黒豆豆腐 豆乳ゆず味噌
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

くず粉と蒸し黒豆を使って、ごま豆腐ならぬ「黒豆豆腐」を作ってみました。生クリームと白味噌でコクを出しています。一緒に食べる味噌は、豆乳からチーズを作り、ゆずと合わせて、まったり風味良く仕上げました。

★材料

(2人分)

  • 蒸し黒豆

    40g

  • くず粉

    40g

  • 白味噌

    10g

  • 340g

  • 生クリーム(低脂肪)

    60g

  • 蒸し黒豆

    30g

  • 豆乳(無調整)

    200g

  • 大1

  • 白味噌

    45g

  • 砂糖

    8g

  • ゆず果汁

    8g

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    蒸し黒豆40g、くず粉、白味噌10g、水をミキサーにかけてなめらかにする。

  2. 2.

    小鍋に移し、火にかけてよ~く練っていく。
    沸騰してから、中火で10分ほど絶えず混ぜながら練る。

  3. 3.

    レンジで沸騰直前まで温めた生クリームを、弱火にした②に少しずつ混ぜ合わせていく。
    全部混ざったら中火に戻し、さらに5分ほど焦げないよう気をつけながら練る。

  4. 4.

    水でぬらした容器の底に蒸し黒豆30gを散らし、③を上に注ぎ込む。
    容器の下に氷水をあてて、しばらく冷やし固める。

  5. 5.

    〈豆乳ゆず味噌〉
     (豆乳カッテージ)
      ・豆乳に酢を合わせてよくかき混ぜる。ドロッとしたら、布かペーパーで30分ほどこす。
      ・その後そのまま布に包んで、水の中で軽く揉んでお酢の匂いを取る。
      ・軽く絞って45gにする。

    豆乳カッテージと、白味噌45g、砂糖、ゆず果汁と皮を合わせてよく混ぜる。

  6. 6.

    固まった黒豆豆腐を切り分けて、上に豆乳ゆず味噌を乗せ、三つ葉をあしらったら完成。

★ワンポイントアドバイス

・2の工程で時間をかけてしっかり練ることで、口当たりの良い豆腐になります。

・固まった後、食感が変わってしまうので冷蔵庫には入れないようにした方がよいです。

・豆乳ゆず味噌は少し多めにできるので、残りは野菜や田楽などにつけて食べてください。

わらびっこさん

わらびっこさん

夫の突然の転勤で、東京から札幌へ家族でお引越し。北海道は、美味しいものがい〜っぱい!!東京ではお目にかかれないような、魅力的で珍しい食材の宝庫♪。毎日家族のために、楽しくお料理しています。