土鍋でふんわり「仙台麩の卵とじ三つ葉のせ」 レシピあり

土鍋でふんわり「仙台麩の卵とじ三つ葉のせ」
  1. 19
    おいしそう!

お麩というと、お吸い物やすき焼きの脇役的なイメージがありますが肉食を禁じられていた鎌倉時代の禅僧には貴重なたんぱく源でありその後、精進料理には欠かせない食材となりました。高タンパク、低カロリーで注目されているお麩ですがアレンジ次第ではメインディッシュでがっつり頂ける食材です。保存食でもあるので、急な来客やいざという時にも便利ですよ^^今回は食べ応えのある「仙台麩」を使っています。★★★レシピ★★......

どばみゆさん

どばみゆさん

和の暦に寄り添ったふだん暮らしを大事にしています。 日本こよみ暮らし協会主宰。JHF協会認定和ハーブコーディネーター、和ハーブインストラクター、ナチュラルフードコーディネーター、日本野菜ソムリエ協会ジュニアアスリートフードマイスター第一期生♪ 和の暦と共に和ハーブを使ったおばんざい教室、出張講座も行っています。