毎年のことながら夏バテ中です。
なんにも食べたくなくて、なんにもしたくなくて、なんにも楽しくなくて、、たぶん鬱もちょっと入ってます。
なんにも食べたくなくても、何か食べないとこの暑さでは体がもちません。なので、大したエネルギー補給にはならないかもしれませんが、このサラダを作りました。
いちおういろいろ栄養素も入っているかなぁと思います。
いつもよりヨーグルトを多めにしたのと、焼き茄子のツルツル感で喉越しよく胃におさまってくれます。
塩だけのシンプルな味付けも好きなのですが、今回は大葉と新生姜で和っぽくしたので、それに合わせて自家製麺つゆ風味にしました。
もちろん市販でok。
食欲がいまいちなときのお助けサラダです。
★材料
(3人分)
皮付きトウモロコシ
1/3本
長茄子
2本
ヨーグルト
カップ1
刻み大葉
一束
a大葉(飾り用)
5、6枚
a新生姜
ひとかけ
a玉ねぎ
適量
麺つゆ
大さじ1と2/3
塩
軽くひとつまみ
黒胡椒
多め
オリーブオイル
小さじ2
★作り方
(5~15分)
1.
オーブンを220度に熱し、アルミホイルを敷く。茄子を入れ、皮付きのままのトウモロコシを脇に置いて、210度で30分に設定して焼く。
2.
ときどき茄子を転がして、竹串がすっと通るようになったら焼けたサイン。トウモロコシはそのまま最後まで焼き、茄子だけ先に取り出す。
3.
茄子が熱いうちに火傷に注意しながらへたを取り、皮をむく(竹串や爪楊枝を使って、へたからおしりの方にむいていくと上手くいきます)。
4.
焼き上がったトウモロコシの実を包丁の背でしごくように身を削ぎ落とす。
5.
ボウルにトウモロコシ、焼き茄子、ヨーグルト、刻み大葉、a以外の調味料を全て入れ混ぜて、食べる直前までよく冷やす。
6.
器に入れ、玉ねぎをうすぎりに、飾り用大葉を千切りに、おろした新生姜をしぼって盛りつけたらできあがり。
長茄子ではなく長卵、卵形茄子の場合は、3つぐらい使って下さい。
調理時間にはトウモロコシ、茄子の加熱時間は含まれていません。
トウモロコシの種類によって、焼き時間が異なります。皮が茶色くなって焦げ目がついてきたら焼き上がりです。茹でるよりもシャキシャキ感が出て好きです。
暑くてなんにも食べたくない時でも、これはツルっと胃におさまります。夏バテ中なので助かりました。