トマトのスープ【Tomato Soup】

トマトのスープ【Tomato Soup】
  1. おいしそう!

料理紹介

トマトのスープは、私がロンドンに住んでいたときに好んで食べたメニューのひとつ。
と言っても、自分で作っていたわけではなく、スープ缶を利用していました。
日本で缶詰めのトマトのスープにお目にかかったことがなかったこともあり、その酸味とコクが新鮮でした。

パンや酢は入らないものの、ガスパチョのように暑い夏を乗り切るために食べたい1品です。

★材料

(5人以上分)

  • オリーブオイル

    大さじ1

  • ニンジン

    1本

  • セロリ

    1本

  • タマネギ

    1個

  • ニンニク

    1片

  • コンソメ

    1個

  • トマト缶

    1缶(400g)

  • トマト(中)

    4個(約600g)

  • 900ml

  • 塩・コショウ

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    1. ニンジンは皮をむき、薄く切る。セロリは葉と筋をとりながら、薄く切る。タマネギは薄く切る。ニンニクは粗みじん切りにする。
    ※セロリは葉と筋は捨てずにとっておく。

  2. 2.

    鍋にオリーブオイルを入れ弱火にかけ、1のニンジン、セロリ、タマネギとニンニクを入れ、ふたをして、やわらかくなるまで8~10分汗をかかせる。
    ※ときどき鍋をゆするとよい。

  3. 3.

    トマトはヘタをとり、一口大に切る。セロリの葉と筋、トマトのヘタをたこ糸などで縛る。
    ※セロリの葉でしっかりくるむようにする

  4. 4.

    ふたをあけて軽くかき混ぜ、コンソメ、トマト缶を汁ごと、3のトマトとセロリの葉と筋を入れる。
    水を加え、塩・コショウをして、沸騰したら約10分とろ火にかける。
    ※トマト缶に水を注いでから鍋に入れ、缶に余ったトマトもきれいに使う。
    ※ふたをしない。

  5. 5.

    セロリの葉と筋、トマトのヘタを取り出し、ブレンダーでピュレ状にし、味見をして、足りないようであれば塩・コショウを足す。

★ワンポイントアドバイス

トマトは熟したものを使いましょう。
捨ててしまう野菜のクズ、セロリの葉や筋、トマトのヘタを一緒に煮るのがポイント。
独特の青い風味を後押ししてくれます。

ここではシンプルに仕上げましたが、オリーブオイルを回したり、バジルの葉をトッピングするとなおよし。

りこりすさん

りこりすさん

イギリス菓子&料理研究家 食の編集者/ライター、フードコーディネーター“りこりす”がお届けするブログです。 イギリスには住んでいたこともあり、お菓子をはじめイギリスの食のとりこになり、現地に料理コースに通ったことも。 FBページ「イギリス菓子の会」主宰