一日一品江戸料理-337:「菊花の浸し和え」 レシピあり

一日一品江戸料理-337:「菊花の浸し和え」
  1. おいしそう!

食用菊が売られているのをよく見かけるようになりました。 色鮮やかで香りよく、独特の苦みがある菊花を使うと、 料理がグレードアップするように思います。 こちらにも、菊花を使った吸い物が掲載されておりますので、 是非ご覧ください。 「菊花の浸し和え」 ■材料 ・食用菊…3輪 ・小松菜…3束 ・削り鰹…適量 ・煎酒(醤油、ポン酢でも可)…適量 ■作り方 1)菊の花は軸をねじって花びらを外す。酢(分量......

車 浮代さん

車 浮代さん

江戸料理研究家の車浮代です。 ダイヤモンドオンラインで、 「旬を楽しみ、身体が喜ぶ江戸料理」 を連載中です。 http://diamond.jp/category/s-edoryouri  [オフィシャルサイト] http://kurumaukiyo.com