一日一品江戸料理-379「鴨肉の卵とじ」 レシピあり

一日一品江戸料理-379「鴨肉の卵とじ」
  1. おいしそう!

江戸時代、大切な方へのお歳暮と言えば、塩鮭と鴨。 「いとこ同士は鴨の味」という、みだらなムードが漂う言葉がありますが、 これなど、鴨がいかに美味しいかを前提にした例えです。 現在では鴨と言えば「鴨南蛮」「鴨せいろ」「鴨鍋」が代表的な食べ方ですが、 酒と醤油(お好みでみりんも)に漬けて焼くのもおつまみに最高! ですし、 時には親子丼の鶏肉を鴨肉で作る、こんな贅沢も楽しいのではないでしょうか。......

車 浮代さん

車 浮代さん

江戸料理研究家の車浮代です。 ダイヤモンドオンラインで、 「旬を楽しみ、身体が喜ぶ江戸料理」 を連載中です。 http://diamond.jp/category/s-edoryouri  [オフィシャルサイト] http://kurumaukiyo.com