デコレーション あじさい

デコレーション あじさい
  1. おいしそう!

料理紹介

カップケーキのデコレーションです。
100%お砂糖なのでケーキの甘みは最小限or酸味のあるものにします。

★材料

(5人以上分)

  • 【シュガーペースト あじさい】

    90個分

  • シュガーペースト

    80g

  • 10cc

  • コーンスターチ

    適量

  • Wiltonアイシングカラー ピンク、赤、モスグリーン、ロイヤルブルー、紫、黄色

    適量

  • 【うわがけレモンアイシング】

    22個分

  • 純粉糖

    200g

  • 乾燥卵白

    5g

  • 30cc

  • レモンエッセンス

    7滴

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    【あじさいをつくる】
    シュガーペーストに水を入れヘラで混ぜる。

  2. 2.

    粉が多い状態からテでこねる。

  3. 3.

    指に粘りつかない程度になったら着色。

  4. 4.

    つくる色はえんじ、水色、あお紫、白

  5. 5.

    【えんじ】 ピンク→赤→ピンク→モスグリーン

  6. 6.

    【水色】 ロイヤルブルー少量

  7. 7.

    【あお紫】 紫→ロイヤルブルー

  8. 8.

    【黄色】 黄色少量

  9. 9.

    あじさいは単色でないものもあるため、次の割合でタネをつくる。 花びら部分0.7g、中心部分0.3g

  10. 10.

    10gのペーストを中心部分をてっぺんに三角錐を作る。

  11. 11.

    地面にあたってる面の中心を真ん中までつまようじで穴をあける。貫通させてはダメ。

  12. 12.

    細工はさみで中心から十文字に切り込みを入れる。

  13. 13.

    4つのかたまりを地面に押し付けながら指で広げる。→これが花びらになる。

  14. 14.

    シュガー細工棒で延ばした花びらのふちをこすってひらひらにする。

  15. 15.

    てっぺん部分から花びらをすぼめていく。→折り紙のパクパクのようなイメージ。

  16. 16.

    黄色のペーストで中心を飾る。

  17. 17.

    余計な部分のてっぺんははさみで切る。

  18. 18.

    【アイシングをつくる】
    乾燥卵白に水を加えダマをなくすように混ぜる。

  19. 19.

    10分程度おき、なじませる。

  20. 20.

    粉糖に卵白液を茶こしで濾しながら入れる

  21. 21.

    レモンエッセンスも入れる。

  22. 22.

    3分練る。

  23. 23.

    十分冷めたケーキの上にのせる。

  24. 24.

    あじさいを4個のせる。

★ワンポイントアドバイス

あじさいは時間がかかるのであらかじめ作っておいた方が良いです。
あじさいの他、お花を絞ったものをのせてもかわいいです。パキパキにかたまりません。
実際のあじさいの写真を見て配色を考えるのが楽しいです♪

ごにゅさん

ごにゅさん

お菓子にデコレーションするのが大好きです♪