11月第2週の教室、アツアツかんと煮は何つける?

11月第2週の教室、アツアツかんと煮は何つける?
  1. 2
    おいしそう!

年末も近いので、昆布と鰹節のおだしの取り方を説明しています。 20年ぐらい前にTV番組で「命のだし」だったけ、を作るところを見ましたが、その鰹節の使う量に圧倒されました。でもその通りです。教室は1リットルのおだしに大きくひとつかみの鰹節を入れます。多分みんなが思うより多い(笑い) そしてそのおだしでおいしいかんと煮作ります。 ママは三重県人なので"おでん"とは言いません。"かんと煮"といいま......

村山料理教室さん

村山料理教室さん

村山料理教室は、名古屋市中区上前津の自宅マンションにて開いている料理教室です。 30年ほど前は自然食(マクロビオティックという言葉がなかったので)中心だったのですが、あまりにも窮屈、楽しさがないので教室の料理は和、洋、中華とジャンルを決めず、普通のキッチンでできるものを基本的に4品作っています。 ブログは教室の週代わりの献立や様子のほかに、私の家族の生活をつづっています。