いなり?揚げすし?、形は三角?

いなり?揚げすし?、形は三角?
  1. 2
    おいしそう!

名古屋で揚げすしというと少し間があきます。多分いなりすしのほうがわかりやすい。関西方面では、”揚げすし”で三角に詰めます。私は母が三重県松阪出身なので関西系の料理です。 逆にこの地方以外は、いなりすしと呼び、長方形に作ります。 どっちでも作り方も味も大差ありませんが、大事なのはお揚げを買うときにどっちにするか!です。三角に仕上げるときは正方形のものを、俵に仕上げるときは、長方形を買ってくださいね。......

村山料理教室さん

村山料理教室さん

村山料理教室は、名古屋市中区上前津の自宅マンションにて開いている料理教室です。 30年ほど前は自然食(マクロビオティックという言葉がなかったので)中心だったのですが、あまりにも窮屈、楽しさがないので教室の料理は和、洋、中華とジャンルを決めず、普通のキッチンでできるものを基本的に4品作っています。 ブログは教室の週代わりの献立や様子のほかに、私の家族の生活をつづっています。