10月前半の教室、一番おうちっぽくて基本的な焼きぎょうざ

10月前半の教室、一番おうちっぽくて基本的な焼きぎょうざ
  1. 3
    おいしそう!

 白菜と豚肉とにらの餃子です。中華料理はおいしさをだすことに精力だすことは一番とおもうのですが、そのひとつに肉と魚の旨味をあわせることです、多分日本人は思わなかった。餃子も豚肉だけでなくえびや、帆立などほんの少し加えると抜群においしくなります、今回はそれをオイスタソースでつなぎ、餡自体をおいしく仕上げています。焼きも一工夫してみました。  中華風茶碗蒸しは、出始めの百合根と甘栗も入れて、蒸し器使う......

村山料理教室さん

村山料理教室さん

村山料理教室は、名古屋市中区上前津の自宅マンションにて開いている料理教室です。 30年ほど前は自然食(マクロビオティックという言葉がなかったので)中心だったのですが、あまりにも窮屈、楽しさがないので教室の料理は和、洋、中華とジャンルを決めず、普通のキッチンでできるものを基本的に4品作っています。 ブログは教室の週代わりの献立や様子のほかに、私の家族の生活をつづっています。