2014.1月後半の教室、和食にみえますが少し違います?

2014.1月後半の教室、和食にみえますが少し違います?
  1. 2
    おいしそう!

遅くなりました、後半のお料理です。主菜はたらのバター昆布蒸し、見た目地味ですが、バターと昆布の旨味をまとった鱈です、ポイントは焼き気味ってところまで焼きます、淡白な主菜なので、叩いた梅干しを添えました。汁物はスペインのシンプルなスープ、トマト、卵、にんにくのスープ。ベースいらずですがほんの少しのチリペッパーで味が引き締まります。これに柚子胡椒ドレッシングの水菜とりんごのサラダ。 お菓子はバレンタイ......

村山料理教室さん

村山料理教室さん

村山料理教室は、名古屋市中区上前津の自宅マンションにて開いている料理教室です。 30年ほど前は自然食(マクロビオティックという言葉がなかったので)中心だったのですが、あまりにも窮屈、楽しさがないので教室の料理は和、洋、中華とジャンルを決めず、普通のキッチンでできるものを基本的に4品作っています。 ブログは教室の週代わりの献立や様子のほかに、私の家族の生活をつづっています。