お気に入りの冷茶で、夫好みの和ゼリーを作りました!大徳寺納豆を入れて… レシピあり

お気に入りの冷茶で、夫好みの和ゼリーを作りました!大徳寺納豆を入れて…
  1. 62
    おいしそう!

大徳寺納豆ってご存知ですか!? 京都市北区 紫野の大徳寺門前で作られてている 納豆。 納豆は納豆でもネバネバ納豆とは違います。 塩味の、古来製法の納豆の一種で、 麹菌 を使って発酵させ、乾燥後に熟成させたもの。 古来中国より禅僧が持ち帰って、 「寺納豆」とも呼ばれるようになったとか。 日本に渡来して650年の歴史があるそうで、 大豆・麦・塩を主原料に麹菌を自然発酵させて......

小西尚子さん

小西尚子さん

現在、料理教室や企業の商品開発に関わっている。2015年3月より2016年5月まで、”身体が喜ぶ”をコンセプトにした炉端シャンスGinpeiのオープニングスタッフとして、天然調味料の選定やマクロビレシピ考案・調理に携わっていた。正食協会マクロビオティック師範科卒業。大学在学中にフリーアナウンサーの仕事を始め、調理師免許を取得。びわ湖を望むキッチンが仕事場。趣味は陶芸。ヨーガ療法士の勉強中。