穀醤(こくひしお)とアシタバ レシピあり

穀醤(こくひしお)とアシタバ
  1. 6
    おいしそう!

日本の食文化の原点、 発酵について勉強を始めました。 甘酒や塩麹、ぬか漬けのお漬物・甘酒酵母エキス作りは、 すでに我が家の定番ですが、 はじめて、 醤(ひしお)なるものを作りました! 穀物を使った穀醤(こくひしお)。 醤麹(ひしおこうじ)と醤油と水と昆布を混ぜて発酵させた万能旨味調味料です。 醤麹は蒸した大豆と炒った大麦を混ぜ合わせ、麹菌を振りかけて増殖させたものなので、 発酵の過程で作り......

小西尚子さん

小西尚子さん

現在、料理教室や企業の商品開発に関わっている。2015年3月より2016年5月まで、”身体が喜ぶ”をコンセプトにした炉端シャンスGinpeiのオープニングスタッフとして、天然調味料の選定やマクロビレシピ考案・調理に携わっていた。正食協会マクロビオティック師範科卒業。大学在学中にフリーアナウンサーの仕事を始め、調理師免許を取得。びわ湖を望むキッチンが仕事場。趣味は陶芸。ヨーガ療法士の勉強中。