ポリ袋で作る♪タレ不要の鶏しゅうまい

ポリ袋で作る♪タレ不要の鶏しゅうまい
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

タネ作りも包むのもテキトー!でも美味しい!味噌が味のポイントです。
タレ不要ですが、ポン酢や酢などお好みで添えます。
夫はそのままで十分と、何もつけずに食べます。

★材料

(3人分)

  • 鶏ミンチ

    350g

  • 玉ねぎ

    1/2個

  • 味噌

    大さじ2

  • みりん

    大さじ1

  • ごま油

    小さじ1

  • チューブにんにく

    少々

  • こしょう

    少々

  • しゅうまいの皮

    30枚

  • もやし、レタスなど

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    ポリ袋に、鶏ミンチを刻んだ玉ねぎ、味噌、みりん、ごま油、チューブにんにく、こしょうを入れてもむ。

  2. 2.

    しゅうまいの皮に、ポリ袋の先端を切って一口大ずつ落としていき、手でくしゅっとまとめる。

  3. 3.

    フライパンにもやし、レタスなどを底がうっすら隠れるくらいに敷き、水を少し入れて、しゅうまいを間隔を開けて並べ、フタをして弱火で蒸す。

  4. 4.

    串を肉だねに刺してみて、透明の汁が出るようであれば完成。

★ワンポイントアドバイス

白ネギや青ネギでも同様にできます。
個数は目安で、しゅうまいの皮は餃子の皮と同じくらいのサイズで、小さめです。

えつこさん

えつこさん

レシピを読んで理解するのが苦手でほぼ自力でレシピを組みます。完成したレシピは体感で作っているのが多いです。 材料1つだけで作るおかずは、「作り置きを作る時間がない」という極限状態の発想から生まれています。