チキナー(カラシナ)チャーハン

チキナー(カラシナ)チャーハン
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

チキナーとは沖縄方言で塩漬けにした菜(青菜)の事。
塩もみして洗ったカラシナを刻んで、ポークを入れたら美味しいチャーハンに!

★材料

(4人分)

  • カラシナ

    約半束

  • ポーク(スパムやチューリップ)

    1センチ幅3~4切れ

  • ご飯

    お茶碗4杯

  • 2個

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    カラシナを分量外の塩(大さじ2~3)で塩もみします。

  2. 2.

    洗い流し、しぼって水を切り、細かく刻みます。
    ポークも5ミリ~1センチ角に切ります。

  3. 3.

    熱したフライパンに油大さじ2くらいを入れ、溶き卵を入れて半生くらいで皿にとって置きます。

  4. 4.

    キッチンペーパーでフライパンの油を拭き取り、再度熱して油大さじ1くらいを入れて、カラシナとポークを30秒くらい炒めます。

  5. 5.

    市販のだしの素(粉末)を5グラムほど入れて、30秒くらい炒めて、ご飯を入れ混ぜ炒めます。

  6. 6.

    炒めた具材とご飯がキレイに混ざったところで、3.の卵を入れて混ぜ炒め、塩コショウで味を調えてできあがりです。

★ワンポイントアドバイス

ポークに塩気があるので、だしの素は少なめで十分美味しいです。

★よろこばレシピ エピソード

青菜があまり得意でない子供もよく食べてくれました。