すだちをキュと搾りご飯に混ぜ込んだ角煮丼

すだちをキュと搾りご飯に混ぜ込んだ角煮丼
  1. おいしそう!

料理紹介

炊きたてご飯に、徳島の香り爽やかな、すだちを
搾り、混ぜ込み、手作り角煮をのせていただきます♪
すだちのおかげで、さっぱりいただけます~!

★材料

(1人分)

  • 【  手作り圧力鍋角煮(3人分)

  • 豚バラかたまり肉

    600g

  • 生姜(スライスする)

    2かけ

  • @酒

    1/2カップ

  • @砂糖

    大匙2

  • @みりん

    大匙2

  • @醤油

    大匙3

  • 1/2カップ

  • 【   丼の用意

  • 炊きたてご飯

    適量

  • 角煮

    4~6個

  • 紅生姜

    少量

  • 徳島すだち

    1個

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    食べやすい大きさに
    豚肉をカットし、たっぷりの大きさで
    2~3分茹でる

  2. 2.

    圧力鍋に、生姜と①と@の調味料、水1/2カップを注ぎ、加え、ふたをする

  3. 3.

    高圧にセットし、
    強火にかけ、表示ピンが、2目盛見えたら、ごく弱火にし、
    目盛を維持させる

  4. 4.

    12分ほど、加圧する

  5. 5.

    火を止め、目盛りが
    元の位置に戻るまで放置する

  6. 6.

    完全に、元の位置に戻ったか確認し、蓋を、静かに開け、再び火にかけ、煮汁を煮詰め、豚肉に照りをつける

  7. 7.

    ご飯を、どんぶり椀に盛り、すだちを、搾り、混ぜる、その上に、角煮を盛り付け、紅生姜、かざりのすだちを添える

  8. 8.

    飾りの、すだちを
    食べる直前に、再び搾っていただきます

★ワンポイントアドバイス

★調理時間に、圧力鍋で角煮を作る時間は含まれていません
★圧力鍋は、フィスラー社のもの使用

ハッピーさん

ハッピーさん

美容・健康に良いレシピ お子様でも作れるような【食育】を 意識した簡単・時短レシピも多数