我が家のぬか漬け

我が家のぬか漬け
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

母からバトンタッチをされたぬか床くん
今年で2年目になります
美味しいぬか漬けを毎日食卓に乗せ、それをつまみに晩酌です

★材料

(4人分)

  • 茄子

    1本

  • 胡瓜

    1本

  • 1個

  • 適量

  • ミョウバン

    適量

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    朝、その日に漬けたいお野菜の下処理をしてぬか床に仕込みます

  2. 2.

    茄子はヘタの部分を残して4つに割り、ミョウバンと塩を混ぜたものを外側にまぶします

  3. 3.

    胡瓜は上下を切り落として塩をまぶします

  4. 4.

    蕪は皮を剥いて、4つ~8つぐらいに分かれるように切り目を入れて塩をまぶします

  5. 5.

    20分ほど塩をまぶしたお野菜を置いてからぬか床に入れます

  6. 6.

    ぬか床は入れる前にしっかりと底からひっくり返すように混ぜ合わせます

  7. 7.

    茄子は4つに分かれた実の間にぬか床を挟み込むようにして入れます
    他のお野菜も入れ込んで上からきれいにぬか床をならします

  8. 8.

    夕食の支度をするころにぬか床から仕込んだお野菜を出します。
    このとき、ぬか床をまた底からひっくり返すように混ぜておきます

  9. 9.

    出してきたお野菜を水でさっと糠を落として、切ってお皿に盛り付けます

★ワンポイントアドバイス

季節の旬のお野菜を仕込むととても美味しく漬けあがります。おすすめは定番の茄子、胡瓜、蕪以外にもオクラ、ゆで卵、長芋、茗荷、エリンギ、セロリなどが私はお気に入りです

★よろこばレシピ エピソード

熟成してきたぬか床が、季節のお野菜を美味しくしてくれます。ぬか床が食卓にあがらないと「今日はどうした?」と催促されて、どうやら待ちわびてくれているようです

Nikoさん

Nikoさん

美味しくお酒を飲むための料理、自分が好きな味を食べたい、そこから始まりいろいろ手作りに嵌っています。 春・夏・秋はぬか漬け、冬は白菜漬け、たくあん漬けと、漬物も一年中欠かしません。 料理のブログはそれらの備忘録を兼ねた記録にしております