レシピブログ
お味噌作りの続き…☆ 大豆を浸した翌日に、お味噌作りができなかったので、翌々日にとりかかりました。 おかげでたっぷりお水を吸った大豆はふっくらしていて抜群の状態♪♪ 北海道産の自然栽培の大豆は、色もきれい。 そしてそして、この日の作業は、まず茹でるところから。 うちは大きなお鍋がないので、ふたつの鍋でわけて茹でます。 あくを取りながら3時間ほど煮込んで…… すると大豆は指で簡単に潰れる柔らかさに......
たまご味噌ごはん
ちくわとキャベツの味噌...
厚揚げをとんかつみたい...
漬け込み牛サガリ「はち...
昔ながらの伝統技法で手焼きされたふっくら焼きあな...
父の日ギフトにも!柔らかな焼きあなごLLサイズ
【贈答用に】わさびでいただく香ばしいおいしさ
本場博多鉄なべ餃子がすぐに自宅で楽しめます。
新発売!本場博多のもつすきがご家庭でお手軽に楽し...
博多の旨いを全部味わえる餃子ともつすきと鉄鍋のセ...