だしをとった昆布・大根の葉っぱを使って二品 レシピあり

だしをとった昆布・大根の葉っぱを使って二品
  1. おいしそう!

石狩鍋のだしをとった昆布で一品目・・・ 昆布を切り、桜海老があったので桜海老、山椒を用意します。 昆布をごま油で炒り、桜海老を入れ、酒、追い鰹つゆ、みりんで味付けをします。 水分がとぶ頃に山椒を入れ出来上がり♪ 京都の山椒の入った佃煮のような味になりました。 二品目は・・・ 大根の葉(石狩鍋の大根の残り)、人参(石狩鍋のハート型に切った残り)、ごまを用意します。 人参をごま油で炒め、次に大根葉、酒......

satorisuさん

satorisuさん

北海道在住の主婦です。 料理上手のおばあちゃんの影響で、“食”というものに興味を持ち、結婚前は栄養士の職に就いていました。 このブログでは、温かくて昔ながらの知恵も大切にした簡単なお料理やお菓子をお届けしたいと思います。