にゃごにゃごコロッケ

にゃごにゃごコロッケ
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

11匹のねことあほうどりの表紙を再現してみました。にゃごにゃご猫隊長はひとつだけ大きい猫がいるんです。コロッケやのコロッケの味はカレーとプレーンの2種にしました。スコッチエッグは簡単にできるように、市販のハンバーグを使っています。

★材料
  • ジャガイモ

    1kg

  • 豚ひき肉

    250g

  • 玉ねぎ

    180g

  • 塩、こしょう

    少々

  • サラダ油

    大さじ1

  • カレー粉

    大さじ1

  • 薄力粉

    適量

  • 2個

  • パン粉

    適量

  • ハンバーグ(市販品)

    3個分

  • うずらの卵(ゆで)

    2袋(11個)

  • ブロッコリー

    半分

  • アスパラガス

    2本

  • ミニトマト

    4個

  • スライスチーズ

    一枚

  • スナックエンドウ

    6個

  • ナツメグ

    少々

★作り方
  1. 1.

    ジャガイモの皮をむいて小さく切り塩ゆでする。

  2. 2.

    玉ねぎの皮をむいて 荒いみじん切りにする。

  3. 3.

    フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎとひき肉を炒める。1/3を取り出してカレー粉を混ぜ合わせる,残りはそのまま。
    肉を入れたらナツメグを少々加える。

  4. 4.

    ゆであがったジャガイモはポテトマッシャーでよくつぶす。
    1/3にはカレー入りの肉をまぜて、残りはプレーンのものとよくまぜる。

  5. 5.

    魚の形と ゴンドラの形に成形する。
    オーブンシートにのせて 軽く冷凍庫に入れて凍らせる。
    30分くらいで取り出して、小麦粉と卵パン粉をつける。
    魚とゴンドラを成形できたら残りは好きな形に作りましょう。

  6. 6.

    スコッチエッグ2個は四等分1個は二等分。
    二等分にしたひとつは猫隊長用に大きく作る。残りはさらに二等分これで11個に分けられます。
    分けたお肉でうずらの卵をくるんで 小麦粉 卵 パン粉をつけます。
    楕円にすると猫っぽいです。

  7. 7.

    コロッケとスコッチエッグを油で揚げます。

  8. 8.

    アスパラガス、ブロッコリー、スナックエンドウは塩ゆでしておきます。

  9. 9.

    揚げたスコッチエッグに耳をつけます。さんかく
    に切ったスナックエンドウを切り込みを入れて差し込みます。
    はなしてつけると 猫っぽいです。

  10. 10.

    お皿にバランスよくもりこんで、ブロッコリーで雲を表現して。
    猫さんたち きちんと11匹のりこませます。
    最後に気球の魚の顔をチーズでつければできあがりです。

★ワンポイントアドバイス

コロッケはしっかり凍らせると、揚げる途中で返しやすいです。

スプーンさんさん