【お知らせ】スパイスブログは2024年3月31日の更新をもってサービス終了いたしました。
サイトの閲覧は2024年9月30日まで可能です。長年のご愛顧ありがとうございました。

スパイスレシピ検索

苺とレアチーズのムース

by YUKIさん
苺とレアチーズのムース

材料

バニラビーンズたっぷりのレアチーズムースの中に、ミント風味の苺ムースを重ねました。 チョコは使っていないので、「チョコは苦手!」な人にも!

材料

ジェノワーズスライス 2枚
ポンシュ(水50cc、グラニュー糖大1.5を、グラニュー糖が溶けるまでレンジ加熱し、粗熱がとれたらキルシュワッサー小を加える)

◇ミント風味の苺ムース(15cmセルクルで厚み1.5cm程度)
生クリーム 100cc
グラニュー糖 30g
牛乳 50cc
GABANペパーミント 小1
板ゼラチン 5g
苺ピュレ 100g
レモン果汁 小1
ストロベリーリキュール 小1

◇バニラレアチーズムース(18cmセルクル)
苺スライス 1パック分
生クリーム 150cc
グラニュー糖 80g
板ゼラチン 5g
クリームチーズ 150g
GABANバニラビーンズ 1/2本
プレーンヨーグルト 50g
レモン汁 小2
キルシュワッサー 小2

◇仕上げ
苺ピュレ 50g
グラニュー糖 20g
グラサージュ 大1(もしくは、ゼラチン1g)
飾り用フルーツ 適宜

作り方

◇ミント風味の苺ムース
1.生クリームとグラニュー糖は6分だてに泡立てて冷蔵庫へ。15cmセルクルにジェノワーズを敷き、刷毛でポンシュを塗っておく。板ゼラチンは水でふやかしておく。
2.牛乳とミントを鍋に入れ、弱火で加熱する。沸騰直前で火からおろし、5分ほどおいてミントの香りを移し、ミントを網で濾して取り除く。そこへ、板ゼラチンを加えて完全に混ぜ溶かす。温度が低ければ、少し火にかけて温める。
3.2に苺ピュレとレモン汁、ストロベリーリキュールを加えて混ぜ、生クリームを合わせたらセルクルに流し、冷凍庫で冷やし固める。完全に凍ったら、熱いタオルをセルクルの周りにあて、型から外して冷凍庫で待機。

◇バニラレアチーズムース
1.生クリームとグラニュー糖は6分だてに泡立てて冷蔵庫へ。18cmセルクルにジェノワーズを敷き、刷毛でポンシュを塗る。苺を中心を境に7ミリ幅にスライスし、セルクルの内側に張り付けて並べていく。板ゼラチンは水でふやかしておく。バニラビーンズは鞘を開いて種を包丁でこそげ出しておく。
2.クリームチーズとバニラビーンズを鍋に入れ、湯煎で溶かす。(私は面倒くさいので、コンロの遠火にかけてます。笑)クリームチーズが溶けたら、ゼラチンを加えて完全に混ぜ溶かす。ヨーグルトとレモン汁、キルシュワッサーを加えて混ぜ、生クリームも混ぜたる。
3.苺を並べた18cmセルクルに2を2/3程度流し、凍った状態の苺ムースを押し込む。残りの2を流したら、冷蔵庫で冷やし固める。固まったら、熱いタオルをセルクルの周りにあて、型から外す。

◇仕上げ
1.苺ピュレの半量とグラニュー糖をレンジで加熱し、グラニュー糖を溶かす。残りの苺ピュレとグラサージュを混ぜ、レアチーズムースの上に塗り広げる。(グラサージュがなければ、ゼラチンを1g溶かす)
2.今回は、苺とブルーベリー、セルフィーユを飾り、金箔をパラパラ。

このレシピで使用しているスパイス