トマト牛丼温玉乗せ

トマト牛丼温玉乗せ
  1. 4
    おいしそう!

料理紹介

いつもの牛丼にダイストマトを1缶入れて温玉を乗せました。トマト水煮と牛肉は旨味が多いため出汁は不要の簡単レシピ。牛薄切り肉は特価の時に買って薄く平らにして冷凍しておけばいつでも作れます☆

★材料

(4人分)

  • 牛肉

    200g

  • たまねぎ

    1個

  • Aしょうゆ

    大4

  • A酒

    大3

  • Aみりん

    大2

  • A砂糖

    大1

  • ダイストマト

    1缶(400g)

  • 卵(温玉)

    M4個

  • しめじ(あれば)

    1パック

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    温玉を作る。鍋に卵が十分つかる位の湯を沸騰させる。
    沸騰後火を止めて卵をそっと入れて蓋をせずに10分放置したら水にさらして出来上がり。(Lで12分、LLで14分)

  2. 2.

    牛肉はざく切りに、たまねぎはくし切りに、しめじは石づきを取って裂いておく。
    Aを合わせておく。

  3. 3.

    蓋のできる中鍋にオリーブオイル(分量外)を入れて牛肉を炒め、5割がた火が通ったらたまねぎを加えてサッと炒め、A、水100㏄、しめじ、ダイストマトを加えて煮立たせる。

  4. 4.

    沸騰したら蓋をして中弱火にして5分放置で出来上がり。ご飯に盛って温玉をのせる。(あればリーフ類や粉チーズを散らして)

★ワンポイントアドバイス

蓋をして蒸し煮にすることで時短に。
温玉は冷蔵から出してすぐの時間です。常温だと時間は短くなります。

★よろこばレシピ エピソード

自宅カフェの裏メニューです^^(ランチが売り切れて、どーしても何か食べたい><というお客様のために)
家でもサッと作れるのに栄養価も高く、何より美味しい大人気メニューです☆

美容・抗酸化料理研究家 ときたちさとさん

美容・抗酸化料理研究家 ときたちさとさん

4人の子を育てつつ自宅でcafeと料理教室をやっています。 【カラダは食べ物から出来ている】をコンセプトに、アンチエイジングと家族の健康が同時に叶う抗酸化レシピを日々考えてます。 理学部生物学科(分子細胞生物学)出身。化粧品メーカー、美容皮膚科看護師を経てカフェを開業し、現在は自宅カフェ兼料理教室主宰。 http://www.cafe-chichi.com/