塩鮭とダブルねぎのペペロンチーノ

塩鮭とダブルねぎのペペロンチーノ
  1. おいしそう!

料理紹介

塩鮭の旨味のある塩気と甘~いねぎが食欲をそそる、
ちょっぴり和風なペペロンチーノ。

残りものの塩鮭でもおいしく変身、
鮭の塩気と旨味をそのままいかします。

メリハリはありますが、
昆布のまろみでどこかちょっぴりほっとする味に。

★材料

(2人分)

  • スパゲッティ

    200g

  • 塩 (スパゲッティを茹でる時用)

    20g

  • 塩鮭 (甘塩などあまり塩辛くないもの)

    (大きさに応じて) 1~2切

  • ねぎ または ポロねぎ

    1/4本

  • 細ねぎ (小ねぎ・あさつき・チャイブなど)

    適量

  • 切り昆布 (お好みで)

    大さじ1

  • オリーブオイル

    大さじ1

  • にんにく

    1片

  • 鷹の爪 (種を取って小口切りにしたもの)

    1本分

  • 白ワイン

    大さじ1

  • 粗挽き黒胡椒

    少々

  • [A] パスタの茹で汁

    大さじ2

  • [A] 醤油

    ひとたらし

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    ねぎは大きめの斜め切りに、細ねぎは5cm長さに切る。
    にんにくは芽を取ってスライス。
    塩鮭は焼いてから骨と皮をはずし、粗くほぐしておく。

  2. 2.

    たっぷりの湯に塩を入れ、スパゲッティを
    袋に表示されている茹で時間よりやや短めに茹でる。

  3. 3.

    フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて熱し、
    ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

  4. 4.

    3. にほぐした塩鮭を加えて白ワインを振り、
    アルコール分が飛んだら切り昆布を入れ、黒胡椒を挽いて、
    ざっと混ぜてから火を止めておく。

  5. 5.

    スパゲッティの茹で上がりと同時に 4.のフライパンに[A]を入れ、
    軽く混ぜてから麺を加える。

  6. 6.

    最後に再び火を付け、細ねぎも加えて、
    全体の水分を飛ばすように煽りながら炒め合わせれば出来上がり。

★ワンポイントアドバイス

◆塩鮭は残りものを使ってもOKです。
 (その場合、表面が乾いてしまっていることがあるので、
 手順4で白ワインをよくなじませるようにして炒めると
 やわらかさが少し戻ります。)

◆塩鮭だけでも味が付きますので、醤油はあくまで風味付けです。
 お使いの塩鮭の塩分に応じて加減して下さい。

庭乃桃さん

庭乃桃さん

料理・食文化研究家。女子栄養大学 食生活指導士。ご飯がすすむ毎日のおかずから、ひと鍋で作れる本格欧風料理、日本の食卓にもなじむスパイス&ハーブのレシピまで幅広くご紹介しています。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、季節のオリジナルレシピの開発・監修を担当。 柏書房より、ヨーロッパの食と歴史をレシピと共に紹介した『おいしく世界史』も発売中。