人参サラダ

人参サラダ
  1. おいしそう!

料理紹介

大蒜の風味があるので、人と会う時にはお薦めで来ませんが、ロシアではとても一般的な人参のサラダです。胡桃を加えたり茹で卵を乗せると華やかな一品となりますよ。

★材料

(2人分)

  • 人参

    1本

  • 大蒜

    1〜2片

  • 少々

  • マヨネーズ

    大匙1〜2

  • 飾り用香草

    少々

  • ※くるみ(加えると美味しいです)

    一掴みを細かく砕いて

  • ※茹で卵(加えると美味しいです)

    1個

  • ※レモン果汁(少しさっぱりさせたいとき)

    1/4個分

  • ※スメタナ(サワークリーム)(お好みで)

    大匙1

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    人参はスライサー又は西洋おろし金で粗めにおろす。
    大蒜はみじん切り又はすりおろしておく。

  2. 2.

    人参に塩をふって少したら水気を絞り、マヨネーズ、大蒜を混ぜ合わせる。
    (シンプルな物は香草をのせて完成簡単ですね)

  3. 3.

    胡桃を加える場合は空煎りして粗く刻み、調味料と混ぜ合わせる時に一緒に加えて下さい。
    茹で卵も輪切りにして乗せて下さい。

★ワンポイントアドバイス

生の大蒜が入るのでマヨネーズのまろやかな中に、大蒜の辛みが効いています。
人参の甘味が引き立つサラダです。
とても簡単なのであともう1品と言う時にお薦め。

★よろこばレシピ エピソード

ロシアの定番サラダが手軽に作れます。

越後屋さん

越後屋さん

ロシア料理と言われて何を思い浮かべますか? ロシア(シベリア)の人は森の民、森の恵みを最大限生活へいかしています 夏は+40度越え冬は氷点下50度以下の村で8年ちょっと帯同駐在していました。 帰任した現在はロシア人から教わって、ごちそうになってただいま大地の味を忘れない様日本で作っています。 広い国土のロシア、旧ソ連地域の料理も時おり登場します。