煮干のだしのとり方(下処理解説付き) レシピあり

煮干のだしのとり方(下処理解説付き)
  1. おいしそう!

煮干のだしの取り方を紹介します! 煮干だしなんて頭と内蔵とって、水に浸けてに出せばいいんでしょ!って感じで 慣れてる皆さんは、きっとなんてことなく作っているでしょうが、 やったことのない方にとっては、もしかしたら頭って?内蔵って?どうやってとるの? 水につけるって煮干を何尾分?水出しって聞くけどどんなの??など、 疑問もたくさんあるのではないでしょうか? ここでは、初心者でもわかるよう、煮干だ......

umamikaoriさん

umamikaoriさん

本物の「だし」の美味しさを知っていただきたいと、日々思いをめぐらすだしソムリエ・かんぶつマエストロです。 ブログにて、だしやかんぶつを使ったレシピを紹介。子供達に向けて鰹節削り体験や、だしやかんぶつを使ったお料理講座、子育てママ向けのだし講座などを開催しています。ブログでは、息子達の作る「男子ごはん」も時々登場します。