ブリのつけ焼き野菜たっぷりあんかけ

ブリのつけ焼き野菜たっぷりあんかけ
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

ぶりの照り焼きに飽きたら、こんなメニューはいかがでしょうか?
ぶりをこんがり焼いて、野菜たっぷりのあんをかけていただきます。

★材料

(3人分)

  • ぶり(切り身)

    3枚

  • にんじん

    1/3本

  • もやし

    100g

  • 白菜

    2枚

  • 生姜(みじん切り)

    1/2片

  • A(しょうゆ

    大さじ1

  •  みりん)

    大さじ1

  • 米粉

    適量

  • だし

    1カップ

  • しょうゆ

    大さじ1

  • みりん

    大さじ1

  • 小さじ2

  • 片栗粉

    大さじ1

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    ぶりは1枚を2~3等分に切り、Aに15分以上漬け込む。にんじんは千切りにし、白菜は葉をザク切りに、芯の部分を細切りにする

  2. 2.

    だしに、生姜・にんじんを入れ火にかけ、沸騰したら、もやし・白菜を入れ、しょうゆ・みりんを加え、煮えたら、一度火を止める。

  3. 3.

    ぶりに米粉をはたき、
    油を熱したフライパンで片面焼き、こんがりきつね色になったら、裏返し、ふたをし弱火で蒸し焼きする。

  4. 4.

    3が焼きあがったら、皿に盛り、2を再び熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ぶりの上にかける。

★ワンポイントアドバイス

ぶりはきれいなきつね色になるまで、じっくり焼く。

薬膳料理研究家*フードコーディネーター 神田 美紀さん

薬膳料理研究家*フードコーディネーター 神田 美紀さん

お仕事で薬膳料理研究家・フードコーディネーターをしています。著書『血流を上げて体の不調を改善する薬膳スープ&ドリンク』マガジンランド より発売中!   日々、女性の体質に合った薬膳を研究中です。プライベートでは13歳と7歳の2児の男の子のママです。妊活中の方のための応援レシピや薬膳をはじめとした女性のカラダを整える食べ方情報などをご紹介していきます。