【ピタッと着床レシピ】時短♪具を炒めない、揚げないでできるエビ春巻き レシピあり

【ピタッと着床レシピ】時短♪具を炒めない、揚げないでできるエビ春巻き
  1. おいしそう!

海老はビタミンEが多い食材です。 子宮は、活性酸素という体をサビさせるものの害を受けやすく、活性酸素が多いと妊娠しにくくなるといわれています。 でもビタミンEは、活性酸素を強力にやっつけてくれる働きがあるので、着床(妊娠)する際にとても有効に作用してくれます。 そんなビタミンEを豊富に含む海老で、今日は春巻きを~。 春巻きというと、具を炒めて片栗粉でとろみをつけて、それを冷まして皮で巻く。 そし......

管理栄養士 おささん

管理栄養士 おささん

管理栄養士。妊活のための「授かるごはん」講座を主宰。母子栄養協会・妊産婦食アドバイザー代表講師。 39歳で体外受精をスタートし、40歳で第一子を出産。 私は不妊治療の効果を高めるため、毎日の食生活を工夫しました。そのおかげか、39歳という高齢でも授かることができたと思っています。 不妊治療をされている方、食べ方を見直してみませんか? 妊娠しやすいからだになるためのレシピをご紹介します!