【卵胞すくすくレシピ】納豆で葉酸補給!かんたん♪おろし納豆うどん レシピあり

【卵胞すくすくレシピ】納豆で葉酸補給!かんたん♪おろし納豆うどん
  1. おいしそう!

葉酸は胎児の先天性異常のリスクを低くするだけではなく、細胞分裂に必須の栄養成分なので、卵子の成長や胎児の成長に深くかかわる大切な栄養素です。   納豆は、そんな葉酸を多く含む食材。 このおろしうどんは、私の中の簡単納豆メニューのひとつです。 ただ全部のせて、醤油をかけるだけ。 でも納豆のうまみが強いからか、ちゃんとおいしいんです。   実家では、寒い冬のお昼ごはんでよく食べていました。 お湯をは......

管理栄養士 おささん

管理栄養士 おささん

管理栄養士。妊活のための「授かるごはん」講座を主宰。母子栄養協会・妊産婦食アドバイザー代表講師。 39歳で体外受精をスタートし、40歳で第一子を出産。 私は不妊治療の効果を高めるため、毎日の食生活を工夫しました。そのおかげか、39歳という高齢でも授かることができたと思っています。 不妊治療をされている方、食べ方を見直してみませんか? 妊娠しやすいからだになるためのレシピをご紹介します!