レシピブログ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
下漬けのつづき 赤じそ、大きい葉を摘む 梅の重量の2割程用意したかったのに、目測誤り、、、、 100gしかなかったけど、いいや 水洗い 18%程度の塩を用意し、半量を まぶして揉む 灰汁が沢山出て来る 搾って、ボールを洗って 残りの塩をして 揉む さっきよりきれいな灰汁が出る 良く絞る 梅から出た梅酢を かける ほぐすと キレイな色の梅酢になる 梅の上に戻して 重石をして 梅雨が明けるまで、おや......
梅酒の梅でジャム!
さっぱり疲労回復♪白菜...
しらすときゅうりの梅和...
梅おかかおにぎらず
ベストお取り寄せ大賞2012準大賞受賞の伊万里牛...
霧島高原のSPF味彩豚。脂が甘くてとろける!
博多を味わう。元祖醤油味のこだわりのもつ鍋
ベストお取り寄せ大賞総合8位!だし茶漬けギフト
<天然国産真鯛入り>4種のお魚食べ比べギフト 【...
和風魚惣菜人気3種(6食入り)食べ比べギフト