レシピブログ
昨日は、湖国三大祭りのひとつ、日吉大社の山王際の船渡御でした。 天下泰平・五穀豊穣を祈るお祭りですが、 その由来は桓武天皇が日吉社に2基の神輿を寄進された事が始まりで、 以来1200年続く古いお祭りだとか・・・。 神輿を担ぐとかお祭りにかかわっている訳でもないのですが、 お祭り気分に便乗して、鯛めしを作りました。 連子鯛ならお手頃価格で手に入るので、1匹丸ごと使いましょう。 炊き上......
鯛のあらのブイヤベース...
美味しんぼの鯛の干物の...
鯛のフィンガーカルパッ...
鯛の塩焼き
厳選素材を使ったとろとろ食感の絶品プリン
今が旬!甘酸っぱい夏秋イチゴをたっぷり使った贅沢...
選べる!食べ比べができる!人気のセット商品
京都 最高の組み合わせを…「京鴨と九条葱鍋」
今しか食べられない、冬の最高の組み合わせ『鯛×蕪...
日本三大和牛の一つ近江牛のすき焼き