【お知らせ】スパイスブログは2024年3月31日の更新をもってサービス終了いたしました。
サイトの閲覧は2024年9月30日まで可能です。長年のご愛顧ありがとうございました。

スパイスレシピ検索

かぼちゃパン

by mamahalさん
かぼちゃパン

材料

ナツメグ使ってかぼちゃパンとかぼちゃペーストを作りました。 パン生地にもペーストにも入れています。

材料

6個分
 強力粉(スーパーキング使用) 200g
 きび砂糖 20g
 塩 4g
 インスタントドライイースト 3.5g
 無塩バター 20g
 牛乳 135g
 GABANナツメグ <パウダー>1g(2振り程)
 かぼちゃ 80g
 たこ糸 1mが6本
 かぼちゃの種 適量
かぼちゃペースト
 かぼちゃ 1/4の半分
 マヨネーズ 大さじ1
 ツナ 大さじ1/2
 クリームチーズ 1つ(個包装の物)
 GABANナツメグ <パウダー> 1振りくらい

作り方

1.かぼちゃ1/4の種とワタを取り、ラップをしてレンジ600wで5分加熱する。
2.かぼちゃが柔らかくなったら皮を包丁で取り、実を80g取っておく。余ったかぼちゃは後でペーストにします。
3.ホームベーカリーにバター以外の材料を入れます。2のかぼちゃもいれます。
4.10分後にバターを入れます。
5.一次発酵まで終わり生地ができたら取り出して軽く丸め、スケッパーでケーキを切るように6等分する。できたら、6個分に丸めます。
6.濡れた布巾をかけて15分ベンチタイム。
7.丸い方は丸め直してオーブンシートをしいた天板へ置き布巾をかけておきます。かぼちゃの形は軽く丸め直してからタコ糸で結びます。タコ糸の真ん中に生地を置きリボンをかけるように、巻いていきます。最初にクロスして巻き、さらに間を斜めにかけていきます。8等分でもいいですし、6等分でもかぼちゃに見えました!100cmのタコ糸で8等分できました。最後は軽く結んで綴じ目は下です。できた生地はオーブンシートをしいた天板に置いて下さい。
8.天板に濡れた布巾をかけて二次発酵。なるべく暖かい場所で40分ほど。2倍になるまで置いて下さい。発酵が終わったらかぼちゃの種を真ん中に刺します。丸い方は4つずつ置きます。
9.オーブンを180度に予熱、170度に下げて15分焼く。タコ糸は巻いたまま焼きます。
10.焼けたら網の上に取り出す。粗熱が取れたらハサミでたこ糸を切り取り除きます。
かぼちゃペースト
1.種を取りラップで包んだかぼちゃを600wのレンジで5分加熱する。柔らかくなったかぼちゃの皮を取り、ボウルに移しフォークで潰す。
2.マヨネーズ、ツナ、ナツメグを入れてよく混ぜ合わせる。
3.クリームチーズをサイコロ状に切る。
4.全て混ぜ合わせてパンに挟む。

このレシピで使用しているスパイス

このブロガーさんのスパイスレシピ

もっと見る>>