【お知らせ】スパイスブログは2024年3月31日の更新をもってサービス終了いたしました。
サイトの閲覧は2024年9月30日まで可能です。長年のご愛顧ありがとうございました。

スパイスレシピ検索

チーズイン*特大コロッケ

by ぽんたろうさん
チーズイン*特大コロッケ

材料

チーズを中に入れ込んだ、特大コロッケ!フライのコツも書いてますん。

材料

<大きめ4つ分くらい>
じゃがいも 正味400g(中6個分くらい)
玉ねぎ 中1.5個
ひき肉 150g
牛乳 大さじ3〜
バター(マーガリン) 5gくらい
塩・胡椒 適量
ナツメグ(あれば) 5振りくらい
ガーリックパウダー(あれば) 少々
ベビーチーズ(プロセスチーズ) 2つ

薄力粉 適量
卵 1〜2個
パン粉 適量
サラダ油 適量

作り方

1.じゃがいもの皮を剥き、くし切りにして耐熱ボウルに入れる。水にさらし、表面のでんぷんを落とす。軽く水を切り、フワッとラップをする。
2.レンジ(600w)で7分加熱する。竹串がすっと通るようになるまで。硬かったら、追加で加熱してください。だいたい柔らかくなったところで、水分を飛ばすため、ラップをはずして2分加熱する。
3.じゃがいもをレンジ加熱している間に、玉ねぎをみじん切りにし、他の耐熱ボウルに入れておく。
4.じゃがいもに火が通ったら、玉ねぎのボウルにフワッとラップをし、レンジ(600w)で7分間加熱する。
5.今度はじゃがいも。熱いうちに、バター、牛乳を加え、ゴムベラで混ぜる。潰しても、ゴロゴロさせたままでも。お好みで。
6.玉ねぎのレンチンが終わったら、フライパンを熱し、バラバラになるよう、ひき肉を炒める。大体の色が変わったら、玉ねぎを加えてひき肉に火が通るまで炒める。ナツメグ、ガーリックパウダーを加えて混ぜる。塩・胡椒で濃いめに下味をつける。
7. 5のじゃがいものボウルに入れ、ゴムベラで混ぜる。手で触れるくらいの温度になるまで冷ます。
8.ベビーチーズチーズを半分に割って用意。コロッケタネが触れる温度になったら、4等分にする。チーズを真ん中に入れ、キャッチボールをするように空気を抜きながら、俵型に成型する。
9.一つ一つに薄力粉をまぶす。
10.溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
11.鍋に底から2cm以上の油を入れ、中温〜高温に熱する。
12.油が温まったら、衣をつけたコロッケを入れる。しっかりと裏面がきつね色になったら、ひっくり返す。全体がきつね色になったら、揚げ上がり。網に出して、油を切る。
13.お皿に盛り付け、ソースをたっぷりと掛ける。

このレシピで使用しているスパイス